心の声はさておいて、久々にボードゲームを満喫しましたので書きます。
高校の後輩2名にその奥様が遊びにきてくれました。目的は「カタンの開拓者達」です。我が家の子供達も参加希望を表明していましたので新たに1セット購入してもらい、コマ(各種マーカー)を塗り替えて最大8人対戦です。広くなったカタン島ですが、8人だと普通でしたよ。
ゲームの詳細は書ききれませんが、地形と資源発生マーカーの配置に苦労しつつスタート。なかなか順番がきません(ウソ、私は最年長者ですから1番でした)間に7回資源獲得の機会があるので資源カードは潤沢で展開早いものの、サイコロの出目が偏りスリリングな展開あり、盗賊が動くと最大で9枚の資源カードを盗まれる人ありで一喜一憂しました。勝利得点を12点にしてみたところこれがズバリ的中。いい展開で勝者が決まり満足いくゲームとなりました。
私的には、潤沢な資源を自ら半分にすること8回。つらいです。確率で一番出易いとはいえ出しすぎだヨ〜<誰? ゲームには流れがあり、サイコロの出目にも波があると確信できるゲームでした。
結局勝てませんでしたがいいところまでいったので満足かな。またやりたいです。